2020年12月1日
クリスマス制作
11月30日(月)~12月4日(金)まで「作品展示」を行っています。「クリスマス」をテーマに各クラスごと制作をしました。体育館のステージには、子どもたちの素敵な作品がたくさん並んでいます。
ばら組 ダンボールの「クリスマスツリー」に色を塗ったり、紙を貼ったりしてから装飾しました。
きく組 園庭の針葉樹の葉をつかっての「リース」お散歩で拾った落ち葉やまつぼっくりを飾りました。
たんぽぽ組 「サンタさんへのプレゼント」ラーメンやハッピーセット等、サンタさんへのありがとうの気持ちを込めて。
かんな組 「ツリー・サンタクロース・リース」等、作りたい「クリスマス飾り」を制作。牛乳パック・折り紙・紙コップ・箱等、様々な素材を使って制作しています。
すずらん組 「すずらん組ツリー」に飾り付けをしました。一人1個ではなく、いくつか飾りを作り、華やかに飾られています。
だりあ組 思い思いに「リース」「ツリー」「トナカイとサンタ」等、制作をしました。華やかに飾られたリースや素材を組み合わせて作ったトナカイ等年長さんの工夫が見られます。
どんぐり教室 「ペットボトル」の雪だるま。ペットボトルの中に「綿」を入れて・・・
子どもたち一人ひとりが、材料、貼り方、組み合わせ方等、考えて工夫して、時間をかけて作った作品。クリスマスへの期待とともに、作品作りでの達成感も味わえたようです☆