2021年8月20日
しそジュース作り
年中さんが春から育てていた「しそ」が大きくなったので、収穫をして「しそジュース」を作りました。春から、草花での「色水遊び」を楽しんでいた子どもたち。今までの色水は飲むことは出来ませんでしたが、今回は実際に作って味わうことが出来ました。
「しそ」を収穫して、葉と茎を細かく分けていきます。
大きなお鍋とコンロを前に興味津々。「しそ」をお湯の中に入れると・・・「ぶどうジュースみたい~」
冷まして、葉を取り出し、お砂糖を入れてもう一度、温めてから最後に「クエン酸」を入れて出来上がりです。「クエン酸」を入れるとまたジュースの色が変わりました。
次の日、いよいよ「ジュース」を飲んでみます。ジュースの色は紫から赤に変化していました。子どもたちは「ゆかりごはんのにおいがする~」「甘いかな~」「しょっぱいんじゃない?」「でもお砂糖入っているから甘いよ~」「最初ににおいをかいでみよ~」「早く飲みたい~」とワクワクが止まりません。
「いちごジュースのにおいみたい~」「おいしすぎる~」とおかわりもたっぷりして大満足の子どもたちでした。